人気ブログランキング | 話題のタグを見る

還暦を機に始めた撮影トレッキングに行ったネパールヒマラヤ・パキスタンカラコルム・ヨーロッパアルプス・日本アルプスなどの山岳写真のほか内外の風景写真を掲載しています。


by chusan8611
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

(4)ヒマラヤの青いケシ

Chusanの写真ブロブ《感動発信!感動共有!》
NO4:ヒマラヤの青いケシ

ヒマラヤの青いケシは、エヴェレスト8848mを間近に望むゴーキョ・ゴジュンバ氷河のガレ場(5000m)にひっそりとただ一輪咲いていました。

透き通るようなヒマラヤン・ブルーの花が、地上にこぼれた巨大な宝石のように輝き、氷河と氷河湖の間の岩場に咲いています。

青いケシの仲間(Meconopsis Horridula )では、最も標高の高い(4500m~5000m)の岩場(ガレ場)に生え、全身を強力なトゲで武装し咲いています。

この花はモンスーン(夏の雨季)の7月一ヶ月だけ、しかも、酸素の薄い(平地の半分)のガレ場に、風雪をさけるために身の丈を極端に低く(約10cm~15cm)しながら咲いているのです。極寒の地で見事な花を咲かせていました。「よく頑張って咲いたネ!」と思わず語り掛けました。まさに、ヒマラヤの高地だけにしか見ることの出来ない《幻の花》であり、《憧れの花》でもあります。(私のお気に入りの作品を何枚か投稿します。前回《四姑娘山の青いケシ》を投稿しましたがそちらと見比べて下さい。)

     2006-9-10     加藤忠一記

(4)ヒマラヤの青いケシ_d0091834_1436838.jpg

01*逆行線に浮かび上がる青いケシ・撮影地・ネパール・ゴーキョ*この青いケシはシェルパ族のガイドがやっと見つけてくれた花で大輪の見事な花をつけていた。花びらが半逆行の光線に輝くように位置決めして撮った一枚である。かがみ込んで何枚もシャッターを押しているうちに酸欠で倒れ込んでしまった「苦心作」である。

(4)ヒマラヤの青いケシ_d0091834_14463027.jpg

02*黄色い花を従えて咲いていた青いケシ・撮影地・ネパール・ゴーキョ*左側に小さな黄色い花を従え、見事なヒマラヤン・ブルーの花びらを上向きに咲かせていた。

(4)ヒマラヤの青いケシ_d0091834_15244421.jpg

03*身丈に似合わない大きな花をつけた青いケシ・撮影地・ネパール・ゴーキョ*背丈が7~8cmなのに大きな花を咲かせ私に「どうだ!見事な花だろう」と語りかけてきた。  《完》
by chusan8611 | 2006-09-10 15:32 | 高山植物